× 閉じる
× 閉じる

スタッフブログ

しゃちほこ

新・名古屋みやげを探せ! №2

…先回の続きコロナ前のことになりますが、高校の同級生数人と、結婚して大阪に住む同級生を訪ねたことがありました。「お土産は新幹線のコンコースで買えばいいよね」と早めに集まったものの、いざ土産物屋に行ってみると誰も何を買うべ […]
しゃちほこ

新・名古屋みやげを探せ! №1

わたしは今「かもめの玉子」を食しています。かもめの玉子というのは、岩手県の大変おいしいお菓子です。かねてから私は個人的に「かもめの玉子、萩の月、赤福」を、日本3大“こんなんなんぼあってもいいですからね銘菓”と認定している […]
資格を取ろう

コロナ禍なので、資格をとってみた№2

・・・先回の続きそこで私は更なる高みを目指し、「楽勝だった」と友人が紹介してくれた“やや努力を要する系”資格にチャレンジしてみることに。「コロナ禍で資格にチャレンジする私ってなんか前向き♪」と勘違いしながら。しかし授業が […]
意識高い系資格

コロナ渦なので、資格をとってみた№1

無礼なので名前は伏せますが、テレビで「元知性派グラドル・現在ママタレ」がオンライン開催する「ピラティス教室」を拝見いたしました。タレント業の傍ら、ピラティス講師の資格を取って指導にあたっているという。まあ有名人だしセレブ […]
不要不急、でしょ

「不要不急」じゃないことも、人生のエッセンス?

コロナ、マジしつこいですねえ。とは言うものの、第1波と第2波の時に比べると、コロナに罹って元気に戻ってくる人たちをテレビで目にするようになったからでしょうか。手洗いにマスク・・・衛生に注意しながら、そこそこ普段に近い生活 […]

年末年始の営業日のお知らせ

拝啓 今年一年も格別のご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。さて、下記の通り弊社の年末年始の営業日をお知らせ致します。皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。新しい年の皆様のご多幸をお祈 […]
以前の仕事は何?

オンナに生まれたからには、「元CA」になってみたい!

辞めた後も魔法のような効力をもつ職業の頂点、それは「CA」だと思うのです。CAさんが颯爽と空港を歩く姿、同性でも惚れ惚れしちゃいますよねえ。そういえば私が就職したときも、ものすごい美人の同級生がJALのスチュワーデスに受 […]
岐阜愛知の求人ならサイジンシャ

「ZOOM疲れ」しても、女は強し!

コロナ禍における私的ホットな話題TOP2といえば「夫源病」と「ZOOM」でしょうか。夫源病はさておき。ZOOMってスゴイですよね。飲み会などの交流ツールとしてだけでなく、対面が当たり前だった習い事や面接も、今やZOOMが […]

信じるか信じないかはあなた次第!朝の星占い

出勤前に「め◯ましテレビ」の星占いを見ています。自分の星座が1位だと、悪い気はしませんよね。「イェーっ!射手座1位っ!今日は早く帰れるかも。なんなら上司が出張かも♡」良い気分で家を出るのです。しかし現実は甘くない。いざ会 […]

AI(人工知能)に勝てますか?

アイパッドを更新したら、Siriが勝手に起動するようになりました。毎度毎度張り切って出てくるもので、日ごろ上品な私もつい「Siriウルセー」と呟いたところ、なんとSiriが「オハナシ デキテ タノシカッタ デス」と返して […]
なりたいものは「会社員」

リモートワーク№2

…先回の続き私はフルタイム勤務ではないので、平日に休みがありました。コロナ前から「ほぼステイホーム」の出不精ですが、朝はドデスカ、モーニングショーを見て見聞を広め、間髪入れずヒルナンデス、ミヤネ屋、キャッチを見てテレビに […]

リモートワーク№1

ダンナの「テレワーク」が疲れるコロナのせいで、私とダンナも「リモートワーク(在宅勤務)」になりました。しかし、我が家にある机は食卓テーブル1つ。テレビ会議のあるダンナに「みかん箱」を渡しておくわけにもいかず、新幹線で肘掛 […]

趣味をシゴトにするべきか №2

…先回の続きまあ結論から言うと、私はダンナの海外赴任について行くまで10年間、仕事を辞めたいと考えたことはありませんでした。好きな事をやっているというプライドが仕事のモチベーションになったのか、イヤな事があっても“音楽セ […]

趣味をシゴトにするべきか№1

このたび親友の息子さんがめでたく大学を卒業し、一流企業にビシっと就職を決めてきました。むろん「でかした!」と祝福したのですが、当の本人は少々戸惑いがあると言う。 それは何ぞと尋ねると、○君、本当は自分の趣味を活かせる会社 […]

ゆる「ラテマネー」でいこう!

ラテマネーという言葉をご存知でしょうか。「ふだん何気なく飲んでいるラテも、“ちりつも”するとスゴイよ」という我々の消費生活に警鐘を鳴らす、有難いような有難くないようなお話です。「ラテ」というのは単なる例えで、コンビニの新 […]

“選ばなかった芝生”は青い

「フローラ・ビアンカ論争」ってご存知でしょうか?あの国民的ゲーム〈ドラゴンクエスト5〉で、プレイヤーは結婚相手に誰を選ぶのが正解か、という論争なんだそうです。「討論されている」ということは、完璧な正解はないということ。同 […]

30年後の「部屋とYシャツと私」

往年のヒット曲「部屋とYシャツと私」の2019年版がひそかにリリースされていたことをご存知でしょうか。この曲が流行ったのは30年ほど前。さだまさしの「関白宣言」と共に「バブル時代、結婚式で歌われた2大巨塔」といっても過言 […]

現代社会に警鐘鳴らす!あなたのスマホは大丈夫?! №2

・・・先回の続きカイシャで気もそぞろな1日を過ごし、仕事が終わるやいなや競歩選手のごとく猛スピードで家に戻った私は、机の上に置き去りにされていたスマホを発見し腰が抜けたのでした。よ、よかったあ〜〜涙(ヘロヘロヘロ)    […]
サイジンシャの仕事探し

現代社会に警鐘鳴らす!あなたのスマホは大丈夫?! №1

 「さて…」名鉄で毎度のごとくスマホで下世話なゴシックでも見ようとした時のことです。「あれ?」カバンにあるはずのスマホが見当たらない。どどどどうした、まさか先ほど傘を取り出した時にウッカリ落としたとか?私は激しく動揺しま […]

外国人と働くということ№2

・・・先回の続きさて。話を一歩掘り下げます。仕事をしていて一番シンドイのが「価値観の違い」によるトラブルです。 特に、相手の日本語が圧倒的にうまいと“敵がガイジン”という事実をつい忘れがちになります。しかも日本生活が長く […]
仕事さがしを応援!事務・技術系の求人多数。お気軽にご相談ください。岐阜・愛知の求人ならサイジンシャへ! 仕事さがしを応援!事務・技術系の求人多数。お気軽にご相談ください。岐阜・愛知の求人ならサイジンシャへ!
お気軽にご連絡ください。0800-000-3711 営業時間 9時~17時 お問い合わせ トップに戻る